(必見) バイクソロキャンプで最低限必要な道具 + あったら役に立つ道具

  

バイクでこそキャンプへ出掛けましょう!

 

テントやキャンプ道具をバイクに載せて、自然の中でキャンプをする。

こんな楽しさを知ってる方は幸せです。 車でみんなで行くキャンプも楽しいですが、バイクで一人で行くキャンプもまた楽しいものです。

さあ、皆さんバイクにキャンプ道具を載せて出発しましょう!

 

ここでは、バイクキャンプに最低限必要な道具を紹介して行きます。

 


 目次


 

 

① バイク

 

f:id:aizawa1031jp:20171220171520j:plain

 

まずは、バイクですね。 バイクは何でも良いと思いますが、しいてどのようなバイクがキャンプツーリングに向いているのかと言いますと、

ⅰ アドベンチャーバイク(積載性に優れている為)

ⅱ 排気量が250cc 以上(高速道路・自動車専用道路を走れる為)

とあくまでこの2点だけです。 ただ、あえて小さなバイクで下道をトコトコと景色を見ながら行かれる方や、大好きなスーパースポーツで行かれる方もいます。 あくまでバイクですので、お好きなバイクで出発して下さい。

 


 

② テント

f:id:aizawa1031jp:20171220172755j:plain

 テントは一人用で充分です。 

 選ぶポイントですが、キャンプ場は湖畔や山の中と言う事も多いので、生地のしっかりとした物を選んだ方が良いです。 またキャンプ場は夜露朝露もありますので、生地がしっかりしていると浸水を防いでくれます。

また、風が強い場合も有りますので、それに耐えてくれる必要があります。

有名ブランドを選んでおけば、まず間違いは有りません。

 


 

③ 銀マット

f:id:aizawa1031jp:20171220174429j:plain

 

銀マットは、寝袋の下にひく物です。

キャンプ場には小石や凹凸がたくさん有りますので、その上に寝袋を引いて寝ても体が痛くなります。 また、夏でもキャンプ場の朝晩は気温が下がる事が多いので、体温を奪われるのを防ぐ事にも有効です。

キャンプに行って夜寝られなかったと言う方は、主としてこの銀マットを持って行かなかった方が多いです。 銀マットは必須で用意して下さい。

 


 

④ 寝袋(シュラフ)

 

f:id:aizawa1031jp:20171220180314j:plain

寝袋は、通年用の物が有りますので、それを選べば良いと思います。

真冬のキャンプは更にインナーシュラフが必要になりますが、春~秋でしたら通年用のシュラフで問題有りません。

シュラフは30~40cmとコンパクトになります。 それほど荷物にはなりませんので、厚手の物を選んで良いと思います。

 


 

⑤ チェア 

f:id:aizawa1031jp:20171220181420j:plain

イスは、30cm程度までコンパクトに出来るサイズを選んで下さい。

地べたに座ると服が汚れますし、蟻が登って来たりしますので、イスは必須と考えて下さい。 ちょっとした荷物置きにも使えますし、キャンプ場に着いたらテント設営の前にちょっと一息、と言う感じになる方も多いと思いますので、まずはイスを用意しましょう。

 


 

⑥ テーブル

f:id:aizawa1031jp:20171220183021j:plain

テーブルは食事を用意したり、コーヒーを置いておいたりするのに使います。

このキャプテンスタッグのトレッカーテーブルは、幅40cm×奥行30cm と使いやすいサイズです。 これよりも小さいサイズも有りますが、実際使ってみるとこのサイズが適当かと思います。 

またローテーブルもありますが、結局コンパクトに収納した時に同じようなサイズになりますので、イスに座った時に適度に高さがあるテーブルが良いと思います。

 


 

⑦ ストーブ(ガス)

f:id:aizawa1031jp:20171220191754j:plain

ストーブは、ようは家で言うところのガス代です。

キャンプ場では簡単な炒め物・焼き物・ラーメンなどで済ませる事が多いので、火力よりも細かい火のコントロールが出来るストーブの方が結果として有用です。

キャンプ場は風が強い場合が有りますので、風防の囲いが有る方が良いです

 


 

⑧ 調理器具(フライパン・鍋)

 

f:id:aizawa1031jp:20171220192845j:plain

調理器具は、フライパンと小鍋だけで良いです。 小鍋だけでも充分です。

鍋でも焼いたり炒めたりは出来るので、料理にそこまで拘りが無い場合は、小鍋だけで事足ります。

キャンプ用具でしたら取っ手が取れるモデルが多いですが、もし取れない場合は積載する時に少し邪魔になります。

 

また、フライ返しなどは要りません。 割り箸を家から持って行けば良いだけです。

割り箸を数本持って行けば、食事の後にゴミに出して来れます。

しいて持って行くとしたらスプーンが1本あると結構役に立ちます。

 


 

⑨ コップ

f:id:aizawa1031jp:20171220193734j:plain

コップは 取って が取れるか折り畳める物を選んで下さい。意外とコップはかさばります。

コーヒーを飲んだりするだけなので、大きさは300mlもあれば充分です。

水やビールをコップに移す方は違うと思いますが、たいていの方は缶やペットボトルからそのまま呑むと思いますので。  

 


 

⑩ LEDライト

f:id:aizawa1031jp:20171220200423j:plain

キャンプ場は夜は真っ暗です。 トイレに行くのも水場に行くのも真っ暗です。 ですので、ランプは必須になります。 焚き火で凌いでいる方も居られますが、薪が燃え尽きたら真っ暗になります。。。

 

ガスランタンは雰囲気も有りちょっとした熱を周りに出してくれるので手を温めたりと出来るのですが、何せ燃焼時間が短いです。

電池数本で何時間も持ってくれるLEDランプですと、とりあえず10本入りの電池を買っておけば2・3回のキャンプは大丈夫です。ですので、LEDランプをお勧めします。

 


 

⑪ 積載バッグ(シートバッグやパニアケース)

 

 

f:id:aizawa1031jp:20171220202014j:plain

 

上記にあげて来たアイテム類をバイクに積載する為のバッグです。

1泊2日のキャンプツーリングでしたら、②~⑩のアイテムに1日分の洋服でしたらシートバッグ1つで充分です。

純正パニアケース以外ですと、Tanaxのモトフィズシリーズが有名です。

レインカバーも付属しているので、雨が降っても問題有りません。

 

モトフィズシリーズは多くのライダーの方が利用されておりますし、後部座席やリアキャリアのあるバイクでしたら積載できますので、どのタイプのバイクでも積載可能です。

 

 



 

 

ここからは筆者の経験から、有った方が良い道具です。

 


 

⑫ ウェットティッシュ

 

f:id:aizawa1031jp:20171220223852j:plain

ウェットティッシュは何かと役に立ちます。

手や顔を拭くのにも使えますし、メットのシールドやカウルに着いた虫アタックを拭くのにも使えます。 大は小を兼ねると言うわけで、体を拭く用のサイズの方が何かと便利です。 

朝ご飯を食べてすぐに出発したい場合、洗ったばかりの水気を拭いたりも出来ます。

 


 

⑬ 先割れスプーン

 

f:id:aizawa1031jp:20171220224905j:plain

  

割り箸ではイヤだ、と言う方はこの先割れスプーンを持って行くと良いと思います。

これ一つあれば、料理も食事も出来ますし、スプーンとフォークを持って行く必要がなくなります。

バイクキャンプはいかに荷物を減らすのか、と言う事も考えなければならないので、スプーン一つでも減らした方が良いです。(重量の為でもあります)

 


 

⑭ 蚊取り線香

 

f:id:aizawa1031jp:20171220225516j:plain

 

蚊取り線香は持って行った方が良いです。

薪を利用する方は煙が出るので虫よけになりますが、ガスグリルや ガスストーブを利用する方は煙が出ませんので、虫が寄って来ます。

キャンプ場は結構蚊やハエが多いですし、夜にランプを着けていると蛾や蜂が寄って来る事もあります。 

( ただし、テントの中で蚊取り線香を着けて寝ると翌朝喉が痛くなりますのでご注意ください )

 


 

以上、最低限のバイクキャンプになります。 

自分がキャンプツーリングに行く時は、この他にコーヒー豆を挽くコーヒーミルやお湯を沸かす為のジェットボイルも持って行きます。

 

キャンプ場で料理をする方は、ナイフや油を持って行く方も多いです。

初めてバイクキャンプに行かれる方は、最初から考えられる全ての物を持って行くか、最低限の物だけで行くか、そうする事によって後々ご自身にとって必要な物・必要ない物が分かって来ると思います。 なかには寝袋だけ持ってベンチなどで寝られている強者も居られますが。。。

 

( ゴミ袋は必ず持って行きましょう!)

  

selfbranding.hatenablog.com

(最新必見) 国内仕様おすすめアドベンチャーバイク Vストローム アフリカツイン テネレ どれが良いのか15選

 

アドベンチャーバイクは、長距離を走れて荷物の積載性が高い事が必須です。

 

日本は狭いとは言いますが、北海道や九州・北陸ツーリングでは、果てしないと思えるほど道が続く場合が有ります。

そして、アドベンチャーバイクの場合、ソロキャンプを前提とする方も多いと思いますので、大荷物をガンガン持って行ける事も必須です。

 

燃費が良ければなお良いのですが、リッターバイクになりますとそうも言ってられませんので、そこはガソリン携行缶などで凌いで下さい。

 

大型のウィンドスクリーン・ハンドルの高さなどいくつかのポイントが有りますが、現行で日本仕様で売られているモデルをラインナップしました。

 


 

目次

 


  

1 : SUZUKI  Vstrom 250

 

f:id:aizawa1031jp:20171219230724j:plain

排気量:248cc  馬力:24ps  重量:188kg

純正パニアケース:〇 純正トップケース:〇

シート高:800mm

定価:570240円

 

国内仕様250ccで真っ先に思い浮かぶのは、この スズキ Vストローム250だと思います。

250ccの排気量で188kgは少し重い気もしますが、ロングツーリングで高速や信号の少ない道を走って行く事を考えるとむしろ重量が有る方が安定する場合もあります。

 

小型車でアドベンチャーと言う道を作った革新的なモデルです。 

純正オプションも豊富ですし、小型免許でコストを抑えて楽しめる嬉しい一台です。

 


 

2 : KAWASAKI  VERSYS-X 250

f:id:aizawa1031jp:20171219233441j:plain

排気量:248cc  馬力:33ps  重量: 175kg

純正パニアケース:〇 純正トップケース:〇

シート高:815mm

定価:633000円

 

カワサキのVersys-x250は、デザインがオフ車っぽく、オプションでエンジンガードやフォグランプを選ぶ事も出来るので、多少の砂利道や夜の山道を走行する際も安心感があります。

最初からパニアケースやフォグランプが標準装備になっているモデルもあるので、購入の際はそちらの方がお得です。

 

国内使用にカワサキ独特のライムグリーンが無いのが残念です。並行輸入ではグリーンも有るようです。

250ccでも、アドベンチャーバイクにしては重量が軽い方なので、軽いダートならガンガン入って行けると思います。

 


 

3 : BMW  G 310 GS

f:id:aizawa1031jp:20171220045411j:plain

排気量:313cc  馬力:34ps  重量:170kg

純正パニアケース:〇  純正トップケース:〇

シート高:835mm

定価:669900円

 

BMWが導入したミドルクラスのアドベンチャーモデル。

ヨーロッパでは国をまたいでバイクで走る事も多いので、BMWが長距離を走る為のアドベンチャーバイクを作った、と言われています。

このモデルは、価格もBMWにしては控えめな価格になっているので、手を出しやすくなっています。

 

ただ、ガソリンタンクが11ℓと言う事で、長距離を走るには若干不安な容量になっています。燃費は公称で30km/ℓとなっていますので、カタログ通りだとしてもガソリン満タンで300km強しか走れない事になります。

 


 

4 : HONDA  400X

 

f:id:aizawa1031jp:20171219234529j:plain

 

排気量:399cc  馬力:46ps  重量:192kg

純正パニアケース:〇 純正トップケース:〇

シート高:795mm

定価:741960円

 

400ccになってくるとそれなりに重量が出て来ますが、馬力でカバーできるので取り回しは楽になるかもしれません。 

また、このぐらいの排気量が有った方が、高速走行や長距離走行が楽になります。

 

ロードスポーツぽい外観ですが、ナックルガード・フォグランプなどが用意されていますので、本気のアドベンチャー仕様にする事も出来ると思います。

シートが795mmと低いのも積載量が多いツーリングには有利です。

 


 

5 : SUZUKI  Vstrom 650

 

f:id:aizawa1031jp:20171220005840j:plain

 

排気量:645cc  馬力:69ps  重量:215kg

純正パニアケース:〇 純正トップケース:〇

シート高:835mm

定価:950400円

 

Vstrom250に比べて30kgほど重くなっていますが、馬力が250ccモデルに比べて3倍弱大きくなっているので、加速性能・直進安定性に優れています。

もしかしたらこの排気量のモデルが日本では最も取り回しがしやすく、ロングツーリングにも適しているのかもしれません。

 

リッターバイクには無い面白みが有ると思います。

独特の風貌が好みが分かれる事が有りますが、イエロー色などはVstromシリーズしか出して無いので、オリジナリティを出したい人にも好まれているようです。

 


 

6 : HONDA  NC750X

f:id:aizawa1031jp:20171220000036j:plain

 

 排気量:745cc  馬力:54ps  重量:218kg

純正パニアケース:〇 純正トップケース:〇

シート高:830/800mm

定価:743040円

 

NC750Xにはデュアル・クラッチ・トランスミッションのモデルもあり、クラッチ操作無しでギア変則してくれるモデルが有ります。

こちらのモデルはベースがロードスポーツなので、足回り等はロードスポーツぽいですが、ウィンドスクリーンや積載性は完璧なアドベンチャーバイクです。

純正アクセサリーも豊富ですので、見た目を本気モードにする事も可能なのも嬉しいですね。

 


 

7 : HONDA  VFR800X

f:id:aizawa1031jp:20171220011209j:plain

 

排気量:781cc  馬力:107ps  重量:246kg

純正パニアケース:〇 純正トップケース:〇

シート高:835/815mm

定価:1436400円

 

ヤマハのトレーサーの双璧にあたるのが、このホンダVFR800Xになると思います。

トレーサーの方がモデルとしては新しいですが、VFR800Xも古さを感じさせない充実した装備が魅力です。 ガソリンタンクが20ℓと言う点も利点で、長距離走行や山道を走って行く際は、かなり有利です。

 

大人の雰囲気のあるアドベンチャーバイクだと思います。

こちらのモデルもNC750X同様、オプションパーツで本気モードにして行く事が出来ます。

 


 

8 : HONDA  CRF Africa Twin

 

f:id:aizawa1031jp:20171220025049j:plain

 

排気量:998cc  馬力:95ps  重量:232kg

純正パニアケース:〇 純正トップケース:〇

シート高:870/850mm

定価:1350000円~

 

ホンダが投入したフラッグシップモデルと言っても良いモデルで、往年のパリダカで活躍したモデルの新モデルです。デュアルクラッチを搭載したモデルもありますので、最先端のホンダの技術が搭載されています。

外車のアドベンチャーモデルに負けない車体と言う事も有り、まさに日本モデルの王者たる風格です。日本が誇る本気アドベンチャーバイクの最高峰になると思います。

 

アフリカツイン用のオプションも多数有るので、ホンダが特別視している理由も分かります。

オプションでローシートにすればノーマルから30mm下がるので、乗りこなす事は難しく無いと思います。

 


 

9 : SUZUKI  Vstrom 1000

f:id:aizawa1031jp:20171220030818j:plain

 

排気量:1036  馬力:99ps   重量:233kg

純正パニアケース:〇  純正トップケース:〇

 シート高:850mm

定価:1447200円~

 

スズキVstromシリーズのトップモデル。

ウィンドスクリーンは可変式で15mm・30mmアップと高さと角度を変更できます。

メーターには温度計・時計・航続可能距離も表示できるので、安心して北海道などでも活躍してくれます。

スズキが誇るモーショントラックブレーキシステム・トラクションコントロールなど最先端の技術が導入されています。

オプションのローシートにすれば30mm下がるので、ミドルクラスモデル程度まで下がるので取り回しが楽になります。 

 


 

10 : YAMAHA  MT-09 TRACER

f:id:aizawa1031jp:20171220032405j:plain

 

排気量:845cc  馬力:116ps  重量:210kg

純正パニアケース:〇  純正トップケース:〇

シート高:860/840mm

定価:1069200円

 

MT-09をベースにしているので、ロードスポーツぽい走りが特徴です。

デザインもロードスポーツのテイストを残しており、豊富なオプションやサードパーティでカスタムしたらぶっ飛び系のアドベンチャーになります。

ヤマハにはテレネと言うフラッグシップが有りますが、テレネがアドベンチャーの王道のフラッグシップなら、トレーサーはストリートファイター系アドベンチャーのフラッグシップになると思います。

 

高速をすっ飛ばして行くイメージが似合うと思います。

 


 

11 : YAMAHA  XT1200ZE スーパーテネレ(逆輸入モデル)

f:id:aizawa1031jp:20171220034140j:plain

 

排気量:1199cc  馬力:112ps  重量:266kg

純正パニアケース:〇  純正トップケース:〇

シート高:870/845mm

定価:1650000円~(並行輸入の為、お店により異なる)

 

ヤマハが誇るアドベンチャーのトップモデル。

ホンダのアフリカツインと比較される事が多く、テネレにもヤマハから専用オプションが数多く揃えられています。

重量があるので街乗りが楽と言う事は無いと思いますが、高速やロングツーリングには存分に力を発揮すると思います。

ただ、オプションを揃えると200万円を超えて行くと思いますが、その分所有欲も満たしてくれる華のあるモデルだと思います。

 


 

12 : BMW R1200GS

 

f:id:aizawa1031jp:20171220051251j:plain

 

排気量:1169cc  馬力:125ps  重量:252kg

純正パニアケース:〇  純正トップケース:〇

シート高:800mm~890mm(モデルによる)

定価:2430500円

 

アドベンチャーバイクはここから始まったと言えるモデルです。

BMW特有の水平対向エンジンを搭載しており、純正マフラーでも独特の音がするので満足感も高いです。

もともと長距離を走る事を前提としているので、望むオプションが全て揃っている印象です。

 

ただ重量があり、シートの高いモデルもあるので、街乗りの際は注意が必要です。

 


 

13 : DUCATI  Multistrada 1200 Pikes Peak

 

f:id:aizawa1031jp:20171220154254j:plain

 

 排気量:1198cc  馬力:152hp  重量:231kg

純正パニアケース:〇  純正トップケース:〇

シート高:825/845mm

定価:2990000円

 

スポーツバイクのイメージが強いドゥカティにもアドベンチャーバイクはあります。

このパイクスピークモデルは、アメリカのヒルクライムで優勝した事に由来しており、実はアドベンチャーバイクとしても優秀な事を証明しています。

 

Multistradaシリーズにはよりアドベンチャー向きのモデルも有りますので、どれを選ぶかの楽しみもあると思います。

 

日本ではなかなかお目にかかる事の無いモデルですが、純正でさまざなまオプションも用意されていますので、一生の相棒になるかもしれません。

 


 

14 : KTM 1090 Adventure

 

 

f:id:aizawa1031jp:20171220160242j:plain

 

排気量:1050cc  馬力:95ps  重量:205kg(乾燥重量)

純正パニアケース:〇  純正トップケース:〇

シート高:850mmto

定価: 1450000円

 

KTMと言えばオフ車・モタードをイメージする人が多いと思います。

オフ車・モタードの延長にあるのがアドベンチャーバイクと言うならば、KTMのモデルはその最高峰の一つと言う事になります。

 

最近はKTMのオレンジのバイクを街で見る事もあり、パーツ供給などの不安も無くなってきています。

なにせ、このオレンジで一見してKTMだと分かるスタイルがカッコいいですね。

 


 

15 : HONDA  CrossCub(番外編)

 

f:id:aizawa1031jp:20171220035728j:plain

 

排気量:109cc  馬力:8ps  重量:105kg

純正パニアケース:✖  純正トップケース:〇

シート高:784mm

定価:286200円

 

クロスカブは110ccですので高速や自動車専用道路は走れませんが、それを超える楽しさが有ると思います。

まずはその燃費の良さですが、60km/ℓ とも言われています。

 

サードパーティによるカスタムパーツが豊富に出ているので、自分仕様にカスタムする楽しさもあると思います。

クロスカブで下道をトコトコと北の大地を走っているツアラーの方を見ると、かっこいいな~、と思ってしまいます。

 

今回リストアップしたバイクは、あくまでメーカーが出しているアドベンチャーバイクです。 なんにせよ、アドベンチャーとは冒険と言う事ですので、自分の愛車をカスタムして自分だけのアドベンチャーバイクで旅に出て行く、これが一番素敵な事ですね!

 

 

selfbranding.hatenablog.com

英語は伝わればそれで良い! Can I reserve?

 

旅行に行って何を食べますか? たまにはお洒落を

して高級フレンチにでも行ってみましょう。

 


 

f:id:aizawa1031jp:20170720233637j:plain

 

外国に行ったからと言って、現地料理食べている必要は有りません。

物価の安い国では、日本にもある有名レストランが少し安く食べられる

場合も多いです。 ですので、タイに行ったからタイ料理も良いですが、

フレンチやイタリアン、果ては和食をトライしても良いと思います。

まあ、折角なので現地料理や日本では絶対に見ないような、昆虫系の食事

を楽しみたい、と言う方はそちらの道を極めて下さい。

 



 

予約をしましょう

 

少し高級なレストランであれば、当然予約をして置く方が良いでしょう。

ホテルのフロントに頼む事も出来ますが、フロントに連絡をするよりも、

レストランに直接連絡した方が早いので、さっさと電話をしてしまいましょう。

 

Can  I reserve for tonight? ( 今夜、予約できます? )

 

だいたいこの後に聞かれるのは、

① How many people? (何名ですか?)

② What time? (何時ですか?)

③ table or counter? (テーブルですか?カウンターですか?)

④ smoking? or non smoking? (喫煙ですか、禁煙ですか?)

⑤ telephone number? (電話番号を教えて下さい)

 

とこのぐらいを聞かれるだけです。

レストラン側から聞いて来ますので、一つ一つに答えて行けば良いだけです。

電話の時はびくびくせず、分からない時はSorry?と聞き返せば、大丈夫です。

どうせ、顔も知らない電話の相手ですから、少しぐらい英語が出来ないのが

ばれても問題ありません。 目的はレストランの予約をする事、ですから。

 


 

オーダーしよう

 

例えば、フレンチレストランを予約したとします。

上着を預かってもらい、イスを引いてもらい、着席!

高そうなグラスに勝手に水を注いでくれ、緊張の中で彼女と二人会話をして

いると、メニューを渡されます。

メニューを見ると、写真が無い! 書いてある事も分からない! 

分かる事と言えば、Wine List に書いてある、RedとWhiteだけ、と言う事が

往々にして発生します。 高級レストランのメニューにはなぜか写真が

ありません!

 

f:id:aizawa1031jp:20170720233510j:plain

 

そんな時は、とりあえず何でも良いから予算の許す限り頼んでしまいましょう。

別に肉料理ばっかり頼んでも良いじゃないですか。 

コースで頼めば一通り出て来ますが、最初から自分は肉が食べたいんだ!

と言う人も居ると思います。 最初からガンガン頼んでも構わないと思います。

ワインを空けて・肉を食べて、とやって下さい。 

まあ、こういうスタイルの人は、ステーキハウスの方が本当は良いですけどね。 

 

英語は伝わればそれで良い! Beer, cold one!

 

東南アジアに行かれた事のある方ならご存知かと

思いますが、レストランでビールを頼むと、ぬるい

ビールが運ばれて来る場合が有ります。

 


 

別に嫌がらせで、わざとヌルいビールを持って来るわけでもなく、単に現地では

そのヌルいビールが普通か氷を足して呑む習慣もあるので、レストラン側は、

普通に提供しているだけです。 国によっては、ビールを常温で呑むところも

ありますので。

 



 

お腹をくだす覚悟で

 

ヌルいビールに氷を入れて呑む場合、果たしてその氷はどうやって作られ

たのか。 そこまではチェック出来ません。 まさか現地の水道水から

作られる事は無いとは思いますが、レストラン側も氷業者から買っている

可能性が高いので、レストラン側も完璧な把握は出来ないと思います。

 

まして、南国特有のゆる~い感じで、まあ良いじゃない、と言うノリで

提供される可能性も高いので、レストランの氷は要注意です。

 

ですので、ビールを頼む時は、

 

Beer, cold one! (ビール! 冷たいやつ)

 

と明確に主張しましょう。 ヌルいビールを持って来る可能性もあるので、

最初から冷たいやつを頼んでおけば、冷えてるのがあればそれを持って来て

くれると思います。

 


 

無かったら、自分で冷やす!

 

もし、冷えているビールが無いのであれば、氷をバケツでもらいましょう!

そして、その氷の入ったバケツに自分でビールを入れておいて冷やせば

良いんです!

日本のキャバクラやホストクラブでシャンパンを頼んだ時と同じです!

 

日本と事情が違うので、無いものは無いのでさっさと諦めて、自分で勝手に

ビールを冷やしてしまえば良いんです。

 

そこで、なんで冷えたビールが無いんだ(怒)と主張したところで、良い事は

何もありません。 会計時に100円か200円か微妙にボラれるだけです

後でレシートを見て、財布的には悔しく無いですが、精神的に非常に悔しい

思いをするだけです。 ですので、最初からやってもらう事を諦める

事です。 もともとそう言うサービスは無いんです・・・。

 


 

いっそコンビニで買ってしまえ!

 

敷居の高いレストランでは無理ですが、屋台やカジュアルなお店なら、

レストランに行く時に最初から氷を買って行くのも有りかもです。

 

ただ、非常に失礼にはなりますので、それをカバーするだけの語学力かチップ

もしくは笑顔でかわせる術が無いとダメだとは思います。

 

氷買って来たから、これ使ってビール飲ませてくれ! 日本でこれをやったら、

恐らく店から追い出されるか、よほど仲の良いお店でないと無理ですね。。

 外国でもこれは失礼にあたります!

 

ただ、ホテルや少し敷居の高いレストランなら冷えたビールがあるはずですので、

Beer と頼むだけで、冷えた物が出て来ると思います。 

 

英語は伝わればそれで良い! You have bigger size?

 

海外で洋服を買いに出かけたら、意外とでっかい

サイズしか無く、もっと小さい物が欲しい時が

あります。 遠慮してたら、サイズの合わない物を 

買わされます。

f:id:aizawa1031jp:20170716211658j:plain

 


 

日本で買い物をする場合は、絶対にサイズ違いの物なんか買わないと思います。

しかし、外人さんのでっかい図体と威圧的な顔で、何となく買ってしまった、

と言う人も少なく無いと思います。 

しかし、そこは大和魂を見せて、サイズ出せ! と主張しましょう。

日本に持って帰って、使うのも恥ずかしいですし、そんなに仲の良く無い知人に

お土産として渡すしかなくなります。

 



 

サイズはありますか?

 

旅先で洋服を買う時に気を付けないといけないのは、その現地の衣装だったり

します。 ブランド物の洋服などを買う時は、日本と買い方・選び方は同じ

ですので問題は有りませんが、現地の民族衣装を買う時は、注意が必要です。

 

特に民族衣装はデザインに特徴が有る物が多いので、気に入ったからと言って

買ってしまうと、サイズがまるでダメでした、と言う事になりかねません。

 

そんな時は、

You have bigger size? (もうちょっと大きいのある?)

You have smaller size? (もうちょっと小さいのある?)

と聞きましょう。

 

特に観光地では、黙っていても売れるので、在庫を取りに行くのが面倒くさく、

これしかない、と言われた経験がある人がほとんどだと思います。

そこは、ちゃんと試着をして、適したサイズの物を出してもらいましょう!

 


 

それなら、要らない!

 

f:id:aizawa1031jp:20170716211925j:plain

 

そして、必ず試着をさせてもらい、再度サイズチェックをして下さい。

もしサイズが合わないなら、要らない! と明確に伝えましょう。

もしサイズが合うのがあれば、買いますけどね、ぐらいのニュアンスでOKです。

それで在庫を取りに行ってくれるかもしれません。 サイズが無いなら、

値引き交渉の武器にもなります。 もしかしたら半額ぐらいになるかも、です。

 


 

靴でもカバンでも使えます

 

この、You have bigger size? と言う言葉は、クツを買う時も、カバンを買う時

も使えます。 とにかくサイズのラインナップがあるような物なら、全て使えます

レストランでビールを頼む時も、ビッガーサイズ?と聞けば、ジョッキで持って

来てくれるかもしれません。 値段がどのぐらい高くなるかは知りませんが。

ただ、テキーラやウォッカの場合は、ビッガーサイズは控えましょう。

次の日、頭が痛くなって観光に出られなくなるだけです。  でっかいジョッキの

ビールで陽気になるぐらいで我慢しましょう!

 

 

 



おすすめのワイン 飲んだから分かる26厳選うまいランキング

 

ワインは種類が多過ぎて良く分かりません。

 

だったら自分で飲んで決めようじゃないか、と言う事で半年かけて呑みました!

完全な主観によるランキングを発表します。

 

等級も国も関係ありません!

酒好きにとって重要なのは、旨いか・不味いか、だけです。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715163929j:plain

 


 

安価から高額まであるワインですが、お店に行っても何が良いのか分からないし、

高ければ良いのか、いくらぐらいまでのが良いのか、

全く分かりません。 何となく聞いた事があるワインはやたらと高いし。。。

ワインの開け方も分からないし、ワインオープナーは缶切りの裏についている

物を使用するほどの素人です。 

しかし、素人だからこそ、先入観無しで旨い・不味いが判断出来る場合もある

と思います。

 

神の雫に載っていたけど本当に旨いか分からないしと言う方、ソムリエールに

載っていたけど良く分からないと言う方、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

頑張れば手が届く範囲までのワインに絞ってランキングしました。

 

コメントは、ワイングラスを片手でぐるぐるやりながら話すウンチクとかではなく、

単純に自分が旨いか不味いか思っただけの事を書いています。

 

基本的に、ワインはノド越し! と言う勢いで飲んでいるので、

その辺りはお付き合い下さい。 

 


ランキング


 

26位  シャトーヌフ デュ パぺ 2006

原産国:フランス

原産地:ローヌ地方

生産年:2006

価格:9200円

感想:ドメーヌ・デュ・ペゴーと言う作り手の物です。可もなく不可も無く、

軽い感じ。どちらかと言うと不味いです。 

パーカーポイントで6度も100点を取ったようですが、自分はテーブルワイン

として出されても嫌です。 名前だけで買ってはダメだ、と反省した一本です。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715000547j:plain

 


 

25位 ワイルドダック チーク エステート 2009

原産国:オーストラリア

原産地:

生産年:2009

価格:1560円

感想:まだ若くて酸っぱい。 ただ、1560円のだからまあ良いかな、と思える程度。

アメリカと並ぶワインの新興国なので、探せばもっと美味しいワインがあると

思います。 スーパーでも買える程度のワイン

このぐらいの値段のワインだと躊躇なく飲めるので、嬉しいです。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715001429j:plain

 


 

24位 トロット ヴィエイユ 2008

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:2008

価格:6920円

感想:サンテミリオン地区ではどうも第1特級Bの格付けを持っているようですが、

印象としては味が薄くて、特筆すべき点は何も無い。可もなく・不可も無く、

と言った感じ。 格付けなんてどうでも良いね、と思えたワインです。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715001807j:plain

 


 

23位 キスラー 2007

原産国:アメリカ

原産地:カリフォルニア

生産年:2007

価格:13420円

感想:白ワインとしては美味しかったが、値段のわりにはと言った感じです。 

この値段を出すならば、他にもっと美味しいのがある気がします。

名前だけで買うと、チビチビ飲まないといけないので、楽しく無いです。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715002342j:plain

 


 

22位 コス デストォーネル 1995

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:1995

価格:21200円

感想:メドック格付け第2級のようですが、全くあてになりません。 

味が薄くて美味しく無い。これで20000円を超えるのかと思うと、

何か別の物を買った方が良い思います。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715003008j:plain

 


 

21位 シャトー タルボ 2005 白

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:2005

価格:11800円

感想:どっかの将軍の名前が由来らしいが将軍と言うには味が薄い気がする。

11800円を出す価値はゼロ! 名前だけで衝動買いは禁物です。

ワインショップから気を使いながら持って帰って、何日もセラーで寝かせて、

さあ呑むぞ、と口に含んだ時の不味さ、いたたまれません。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715003552j:plain

 


 

20位 カロン セギュール 2007

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:2005

価格:6920円

感想:ハートマークが特徴のようですが、味はどちらかと言うと不味い。 

ただし、呑む以外に用途が有りそうなので、20位です。 プレゼントとして

人気があるようですね。 味はちょっと、、、ですが。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715003931j:plain

 


 

19位 ル プティ ムートン 2006

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:2006

価格:28500円

感想:1993年が初出荷らしいですが、2006年のはまだ若かったです。 

もう5年ぐらい置いてからでないと美味しく無いと思います。 さすがに

シャトームートンのセカンドだけあって、味は格別ですが、可愛らしいラベル

とのギャップもあってその差がまた驚きになると思います。 

カロンセギュールを贈るなら、こちらの方が100倍良いと思います。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715005053j:plain

 


 

18位 ラミッション オーブリオン 1988

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:1988

価格:35400円

感想:オーブリオンの畑とはどうも道を挟んだご近所さんのようですが、

オーブリオンと同様にパワフルでガツンと飲めます。 ただ高いです。。

歴史もあるシャトーなので、この手のワインだけは、うんちく言いながら

呑んで良いワインかと思います。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715005647j:plain

 


 

17位 シャトー モンローズ 2002

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:2002

価格:15400円

感想:サンテステフと言う地区にある有名ワインです。 価格と味が最高に

マッチしている気がします。 ちょっと高いですが、最高に旨い!

モンローズは30年も40年も寝かせられると言うので長期保管も楽しめるかと思います。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715013040j:plain

 


 

16位 シャトー デュアール ミロン 1996

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:2002

価格:31000円

感想:5大シャトーの一つ、ラフィットが所有する畑のワインらしいですが、

価格はラフィット経営らしく強気です。 味は、それに全くマッチせず、

それほど美味しくありません。 ラフィットは買えないけど、ラフィットの名前

にすがって自慢したい人には良いかもしれません

 

f:id:aizawa1031jp:20170715013538j:plain

 


 

15位 シャトー パション バロン 1983

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:1983

価格:15800円

感想:5大シャトーの一つ、ラトゥールの隣に畑があるようですが、畑と作り手が

違うとこうも味が違うのか、と分かるワインです。 そして、さすがに30年以上前

のワインでしたので、少しトロッとした印象です。 味は? 普通です。

熟成させれば良い、と言う物では無い事を証明してくれました

 

f:id:aizawa1031jp:20170715014213j:plain

 

 


 

14位 アルター エゴ 1999

原産国:フランス

原産地:マルゴー

生産年:1999

価格:11500円

感想:シャトーパルメのセカンドライン、と言う事で、本家パルメよりも

こちらの方が好き、と言う人もいるぐらい旨いワインです。

個人的にはパルメの方が好きですが、アルターエゴもパンチが効いてて大好きです。

セカンドワインとして、最も好感の持てるワインだと思います。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715014632j:plain

 


 

13位 マジ シャンベルタン 2006

原産国:フランス

原産地:ブルゴーニュ

生産年:2006

価格:24400円

感想:ブルゴーニュを代表する赤ワインの一つらしいですが、結構旨いです!

価格は少し高めですが、それに見合った旨さです。

ブルゴーニュの方がボトルが大きい気がするので、見た目のお得感はあるかも、

です(笑) ボルドーしか飲まなかった人も、これを呑めばブルゴーニュを

見直すと思います

 

f:id:aizawa1031jp:20170715015017j:plain

 


 

12位 シャトー パルメ 1998

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:1998

価格:27100円

感想:シャトーパルメは旨いのですが、この1998の年はまあそこまで、と言った

印象で、価格もそれほど高くありません。 ただパルメはパルメ。

何となくワイン自慢をしたい人はどうぞ!

 

f:id:aizawa1031jp:20170715015405j:plain

 


 

11位 キスラー 2007

原産国:アメリカ

原産地:カリフォルニア

生産年:2007

価格:9370円

感想:そう、キスラーはこのぐらいの価格がベストです。ちょっと皆で集まって

良いワインでも飲もうと言った気分にさせられるワインです。 旨いです!

キスラーはテーブルワインで良いんです

 

f:id:aizawa1031jp:20170715015903j:plain

 


 

10位 デュクリュ ボーカイユ 2004

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:2004

価格:18900円

感想:黄色いラベルが不味そうな印象だったので手を出さなかったのですが、

意を決して買ってみたら、これ旨いじゃないですか! ただこの価格ですと、

同じ価格帯にもっと旨いのがありますね。 あと、ライバルに名前負けしている

気がします。 もっと有名でも良いと思います。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715020358j:plain

 


 

9位 バローラ 2007

原産国:スペイン

原産地:

生産年:2007

価格:2000円

感想:テーブルワインの王道だと思います。2000円でここまでガツンと来る

ワインは少なく、薄い安酒を呑まずに済みます。 店頭にあったら即買いしてます。

コンビニワインより少しだけ高いだけですから、これは日常でガンガン飲んで

良いワインだと思います。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715131354j:plain

 


 

8位 シャトー パルメ 1996

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:1996

価格:32600円

感想:変わらずの旨さです。 味わいとしてはトップ3に入っても良いのですが、

何せ価格が高い!神の雫の影響なのか、パルメ全般が高くなっている印象です。

そもそもワインて定価はいくらなの? 希少価値とか言ってるけど、希少価値

とか言っているワインほど、通販でも売られているし、実は業者が儲けている

だけのような気がします。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715131829j:plain

 


 

7位 サシャーニュモンラッシュ ミシェルニーロン 1999

原産国:フランス

原産地:ブルゴーニュ

生産年:1999

価格:26000円

感想:自分的には世界で一番旨いと思った白ワインです。 ミシェルニーロンが

作るワインには、3段階有るようですが、これは真ん中のレベルです。

上はグランだと思います。 でも、2番目のこのワインで十分白ワイン嫌いの概念

が飛ぶほど旨いです! 初めて、白ワインで、こんな濃厚な物があるんだ、と

思えました。

f:id:aizawa1031jp:20170715132312j:plain

 


 

6位 オーソメ 2008

原産国:アメリカ

原産地:カリフォルニア

生産年:2008

価格:31080円

感想:スクリーミングイーグルを作り出した醸造家が新しく世に出したワイン

として2008年が初出しの年となりました。 さすがに名だたるカルトワイン

を手掛けていただけあって、強烈に旨いです

自分も箱で買いました。 ただ、この醸造家の人は、色々なワインを手掛けている

ようなので、他にも探してみても良いかもしれませんね。

アメリカワインは、毎年安定しているので、大好きです。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715133105j:plain

 

 


 

5位 シャトー モンローズ 1999

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:1999

価格:15600円

感想:格付け第2級。 フランスワインらしく無く、ほとんど毎年ぶれない味を

作る印象です。 噂では、きちんと清潔に全てが管理されており、

それがブレない理由ではないか、とも言われています。 

1999の年は30000円40000円のワインを買うなら、絶対にこちらを買うべきと

お勧めできます。 年によりブレのあるフランスワインの中では、毎年コンスタント

にアベレージを出せるモンローズは優秀です。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715133829j:plain

 


 

4位 ドミナス エステート 1996

原産国:アメリカ

原産地:カリフォルニア

生産年:1996

価格:24400円

感想:カリフォルニアで生産されるボルドー式のワインとしてあまりに有名ですが、

さすがはペトリュスを手掛けた醸造家が携わっているだけあります。

アメリカワインは、基本的に毎年それほどブレが無く安心して買えますが、

この1996年は別格で旨かったです

ただ、アメリカワインの特徴で、オーパスワンやこのドミナスもそうですが、

どんどん値上げをしているので、その点だけが庶民の敵です!

 

f:id:aizawa1031jp:20170715134435j:plain

 


 

3位 ラミッション オーブリオン 1996

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:1996

価格:43000円

感想:ボルドーワインはどうも年により出来の良し悪しが大きく差が出る気が

するが、1996年のラミッションは格別に旨かったです

オーブリオンは地名でして、5大シャトーのシャトーオーブリオンとご近所さん

と言う事も有りますが、自分はラミッションを推します。

コルクを抜いた瞬間に、あ・凄いワインだ! と初めて思えました。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715140103j:plain

 


 

2位 ハーラン エステート 2006

原産国:アメリカ

原産地:カリフォルニア

生産年:2006

価格:67500円

感想:アメリカのカルトワインとしてあまりにも有名なワインですが、

値段を気にしなければ、ガブ呑みこそが似合うワインだと思います。

なぜなら旨いから、です。 ロバートパーカーが何点着けたとか言うのも

有りますが、そんなの純粋に関係無く、うまいな~、と思えるワインです。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715140600j:plain

 


 

1位 ル ドーム 2000

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:2000

価格:18800円

感想:一時期、パリで1本10万円の値段が付いた、等とも言われているワイン

ですが、その中でも2000年の物は別格と言われています。 一時期日本の市場

でも2000年だけ値上がりしましたが、20000円で買えて、かつ最高の味を出して

いると思います。 自分の中ではこれ以上のワインは無いと思います。

これこそ、価格と旨さがバランスの取れたワインだと思います。

 

f:id:aizawa1031jp:20170715141040j:plain

 

 

 


 

シャトー パルメ XIXth

原産国:フランス

原産地:ボルドー

生産年:???

価格:38800円

感想:パルメが昔の製造方法で醸造した限定品らしいので、まだ開けていません。

とりあえず10年ぐらい寝かせてみれば?とワインショップのアドバイスなので、

今は冬眠中です。 

 

f:id:aizawa1031jp:20170715141922j:plain

 

と、半年で100本以上を呑んでみての感想です。ワインはたくさんの国と作り手

が有ると思うます。

 

その中で本当に自分にあった物を見つけるのは、有名評論家や巷の噂ではなく、

自分で飲んでみる事だと思います

100本飲んだからこそ、自分の好みの傾向が分かりました。これでレストラン

に行った時にも自分の好みを明確に伝えられます。

 

他にも、ケンゾーエステートやオーパスワン、5大シャトーからペトリウスまで

試しましたが、価格が高過ぎるので省きました(泣)

 

ぜひ皆さんも、ガブ呑みして自分だけの1本を見つけてみて下さい。

ワインはガンガン呑んでこそ、楽しいんだと思います!

 

 


 

 

英語は伝わればそれで良い! Can you set up?

携帯電話片手に海外に行く事が多くなりましたので、

現地でSIMカードを購入する場合もあると思います。

英語圏ならまだしも 設定方法が分からない場合が

多いですよね。

 


 

イモトのWifiなど、Wifiを持って海外に旅行に行くのも良いですが、旅行先で

Wifi持って歩くのも意外と面倒くさいので、現地でSIMカードを買った方が良い

ですよね。 1週間で3000円ぐらいから有りますし。

 



 

 

f:id:aizawa1031jp:20170714203816j:plain

 

到着したらSIMを買おう

 

 

目的地の空港に着いたら、すぐにSIMカードを買いましょう。 だいたいどの

空港にもSIMカードは売っています。 発展途上国なら1週間で3000円ぐらい、

で売っていますし、現地国内通話が10分ついていたりしますので、レストラン

の予約にも使えますし、色々と便利です。

 


 

f:id:aizawa1031jp:20170714203956g:plain

 

SIMを買ったら設定してもらおう

 

 

たいがいの国では、SIMを買う際にパスポートの提示を求められ、お金を払った

らはいどうぞ、と渡されます。 しかし、設定の方法が分からない時が有ります。

特に英語圏以外の場合、自動音声で先に現地の言葉でアナウンスが始まると、

それだけでうんざりです。

 

ですので、そんな時は

 

Can you set up?

( セットしてよ!)

 

とSIM売り場のお姉さんにニッコリ笑って携帯電話を渡しましょう。 

混雑してなければ、SIMの交換をしてくれますし、開通したかどうか

の確認までやってくれます。 

 


 

街に行くとあまりやってくれない

 

 

街中にもSIMカードを売っている所はたくさんありますが、露店のようなお店

ではあまりSIMの交換はしてくれない場合があります。

面倒くさいからなのか、どうかは分かりませんが、SIMカードのパッケージを

どうぞ、と渡されてそれで終わる場合が多いです。 

こうなるともうアウトです。

 

こんにちわ、さえ分からない現地語を延々と自動音声で聞かされ、最後に#でも

押してみたら勝手に電話が切れた、なんて事もあります。

折角買ったのに、旅行終わりまでSIMカードを使えず、ただの無駄なお土産と

化した、なんて事もあります。

 


 

とりあえず、粘る!

 

ですので、とにもかくにも空港でSIMカードの変更は終わらせるようにしま

しょう。 混んでる場合は、じーとお店が空くまで粘りましょう

別にただじーと待っている事は、邪魔になる以外は迷惑では有りません!

 

後で街中に行ってしっくはっくするよりは、5分間SIMカードのお店で粘った方

がその後の安心感が違います。ですので、カウンターにかじりついてでも、

SIMカードは変更してもらって下さい。 

英語は伝わればそれで良い! I want socket.

 

海外に行く際に、持って行くのを

忘れる物として、コンセントがあり

ます。気を付けましょうね!

=====================================

海外は国によって、コンセントの形が違うので、

色々と面倒ですよね。 いい加減、世界統一に

して欲しいのですが、どこの国もやってくれません。

=====================================

=====================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170714155744j:plain

 

コンセントて言ったらダメ!

 

長く狭い飛行機での移動が終わり、空港からホテル

までのタクシーで遠回りをされ、ブツブツ文句を

言いながらやっとの事で部屋に入れた、と思い

携帯をWifiに接続、と思いきや、充電が無い! 

 

日本から持ってきた充電器をコンセントに差し込もう

と思ったら、形が違う・・・。 

 

と言うわけで、

フロントに電話をするか、取りに行くかしなけれ

ばなりません。

 

電話をして、

 

I want socket. もしくは、

I want socket for mobile. 

充電したいからコンセント欲しい と言った

感じです。

 

これで通じます。

ただ、日本の差し込み形状で使いたいので、

フロントまで行って、ホテルのスタッフの方の

目の前で充電器を見せながら、ソケット!

説明した方が間違いが有りません。

もしくはチェックインの際にもらってしまい

ましょう。

 

=====================================

 

コンセントは和製英語

 

コンセントは、和製英語ですので、電話口で

コンセントと流ちょうに説明しても、はぁ?と

思われるだけです。 携帯電話を片手に持って

説明してもダメです。 

 

コンセントは英語では、了承する、と言う意味に

なってしまいます。

 

f:id:aizawa1031jp:20170714160006j:plain

 

携帯電話片手に、了承する了承する、と日本語

で言われても意味不明ですよね?

何か冗談か、日本で流行ってるギャグかと思われ

るだけです。

 

コンセントはソケットもしくはプラグです。

 

=====================================

 

電圧にも気を付けて

 

日本と海外では電圧も違いますので、そこにも

注意が必要です。 パソコンや携帯電話は今では

グローバルデザインになっていますので、どこの

国でも適応できるようになっていますが、女性の

場合、ヘアドライヤーなどを持って来た時は

注意が必要です。 基本的に日本国内で使用する

事を想定して作られていますので、海外の電圧と

マッチしない可能性もあります。 

本体やアダプターに電圧が書いてありますので、

使用前に必ずチェックしましょう。

電圧が合わない場合は、ただ使用できないか、

最悪、火花を吹いてショートする場合もあります。

 

ネタとしては面白いですが、無茶するYouTuberで

も無いので、そこまでやる必要は無いと思います。

火事を起こすか、YouTubeに載せるか、

どちらにしても有名にはなれるとは思いますが。

 

=====================================

 

チップは100円ぐらい

 

 

ホテルのフロントにコンセントを頼んで持って来て

もらう際、チップの習慣がある国ではチップを

払いましょう。 基本的にはポケットに手を入れて

その時出て来た100円程度で十分です。

アメリカなら1$と言う事ですね。 よく考えれば、

コンセントを持ってエレベーターで上がって来て

ドアをコンコンとノックするだけで100円もらえる

のですから条件としては悪く無いと思います。 

英語は伝わればそれで良い! I`m Coffee.

 

海外に行って観光地回りをしたら

喉が渇くのは当然です。

人間生きてれば、水分を欲します。

 

====================================

水筒を持ち歩くと言う方法もありますが、

朝からホテルの部屋で麦茶を沸かしている時間が

勿体ないです。 それなら出先でお茶した方が

良いですよね。

====================================

====================================

  

f:id:aizawa1031jp:20170713235320j:plain

カフェに行ったら、さっさと注文

 

日本でも海外でもカフェのメニューにさほど

違いは有りません。 中東に行ったらアラビック

コーヒーとかが有りますが、そう言う所に旅行に

行く方は既に下調べをしているはずですから、

マニアックな飲み物もご自身で注文できるはずです!

 

アメリカやヨーロッパではまあ普通のカフェが

多いですので、カフェに入ったらメニューを

見なくても、アイスコーヒー! と頼めば問題

ありません。アイスコーヒーはどこでもあります。

 

I`m iced coffee. 

日本語に直訳すれば、私はアイスコーヒーです。

おかしな話ですね。 でも、

日本語でも、オレ、アイスコーヒー、 とだけ

言う形も会話上有ります。

ですので、英語でも有りです。

 

何度も言いますが、伝われば良いんです!

重要なのは、正しい英語を伝えるのではなくて、

言いたい事を伝えられるか、です。

正しい英語を伝えたところで、相手が褒めて

くれるわけでも無いですし、何かくれるわけでも

ありません。

 

====================================

 

ミルクと砂糖も欲しいなら

 

ブラックの真っ黒なコーヒーを我慢して飲むのも

良いですが、苦手な方も居ると思います。

コーヒーを頼めば、たいていミルクと砂糖(シロップ)

も一緒に出してくれると思いますが、注文時に

聞かれる場合も有ります。 その時は、

with Milk とか with Sugar と伝えておきましょう。

国によっては、コーヒーを運んでくる時に、既に

ドバドバと大量のミルクとシロップが投入され、

コンデスミルクのような物を呑む羽目にもなる

場合があります。 それを目の前にドンと勢いよく

置かれたとしても、我慢して飲んで下さい。

 

それが嫌な場合は、no milk, no sugar と先に伝えて、

コーヒーが来てから、ミルクちょうだい、と

伝えましょう。 2度手間ですが、コンデスミルクを

呑んで寿命を縮めるよりはマシです。

 

f:id:aizawa1031jp:20170713235415j:plain

 

====================================

 

スターバックスで名前を聞かれる

 

空港や観光地のスターバックなどでは、混雑を

している場合が多く、取り間違いを防ぐために

名前を聞かれる場合があります。

そしたら笑顔で、ボブでも良いですし、ピエール

でも良いですし、名前を伝えて下さい

日本語の名前は外人さんには難しいので、英名の

方が良いですね。 ピエールはフランス名のよう

な気もしますが・・・。

f:id:aizawa1031jp:20170713235607j:plain

いっそうの事、これを機に英名を考えたらいかが

ですか? ガブリエルとかゴンザレスとか、

日本人でもその名前に似合う人がだいぶ居ると

思います。 居るじゃないですか、日本人でも有名な

ゴンザレスとつく名前の方が!

女性ならば、アンとかマリアとかですかね?

 

これは、全ての注文時に使えます。

I`m 〇〇. 是非、使って下さい。 

英語は伝わればそれで良い! how to go to 〇〇?

旅行に出掛けて、ホテルにじっとしている人もい

ますが、大体の人は観光に出かけるでしょう。

 


 

海外では、日本ではケチって使わないタクシーもどうしても使わなければ

ならない場合がありますが、電車やバスが整備されている街では、そう言った

交通機関を使う方が移動が楽な場合もあります。

 



 

 

f:id:aizawa1031jp:20170713164232j:plain

 

まずは聞いてみよう

 

今のご時世、大概の国の事はネットや観光雑誌に書いてありますが、宿泊する

ホテルからどうやって移動すれば良いのか、なんて事までは書いてありません。 

 

ですので、目的地が決まったら、ホテルのフロントまで行って

 

how to go to 〇〇?

と聞いてみましょう。

 

ニュアンス的には、

〇〇までどうやって行けば良いの?

と言った感じです。

 

10min by Taxi と言われたら、タクシーで10分ほどの距離なので、我慢して

30分歩いていくか、

how about bus or train?

と聞けば、バスか電車はどう? と意味なので、知っていれば教えてくれるでしょう。

 

 

グーグルマップを片手に30分間歩くのもいいですが、途中で電池が無くなったり、

カッコつけて持ってきた背の高い靴などを履いてたら、目も当てられません。

歩き過ぎて足にマメを作るか、汗をかいてしまい、せっかくの高価な靴から

異臭を発する結果となるだけです。

 

 

折角観光に来たのだから、ケチケチせずにタクシーで行けよと思われるかも

しれませんが、自分のお金をどう使うのか決めるのは自分です。勝手に人様に

タクシー乗って高い料金払えと言われる筋合いはありません。

 


 

駅やバス停に着いたら

 

ここでも同じく

how to go to 〇〇? ですね。

 

そしたら駅員さんやバス停の近くにいる人が何番線、何行き、などを教えてくれます。

 

あとは、電車や地下鉄・バスに揺られて目的地を目指して下さい。 電車や地下鉄

の場合は、目的の駅を駅員さんが教えてくれたでしょうから問題は無いと思い

ますが、バスは問題ありです。 親切な運転手さんなら、目的地に着いたら

教えてくれるかもしれませんが、そんな他力本願は当てにせず、ひたすら外を

きょろきょろ見ながら目的地を見つけてください。 で、発見したら、

降りまーす! と元気に手を上げれ、次のバス停で降りられます。

 


 

f:id:aizawa1031jp:20170713164422j:plain

 

駅・バス停で降りた後でも

 

目的地の最寄り駅や最寄りのバス停に着いた後でもどうやって目的地に行けば

分からない時は、近くの人に、また how to go to 〇〇? と聞けば良いだけ

です。 繰り返しますが、どうやって〇〇まで行けば良いの? という質問

ですので、普通の人なら、ここをまっすぐだよ、とか次の角を左だよ、

とか教えてくれるはずです。 もし教えてくれなければ、二度とそんな

不親切な国に行くのは辞めましょう。 気分を害するだけです!!! 

 


 

帰りも同じです

 

目的の観光地からホテルに戻るのも同じです。目的地から駅、そしてホテルの

最寄り駅、そこからホテルまで。 ひたすら、how to go to 〇〇?と

聞けばいいだけです。

 

極論を言ってしまえばタクシーで一発ですが、迷ってこそ旅、迷ってこそ人生、

と誰かが言ってましたので、それを信じてみましょう。

 

この how to という言い回しは非常に使えるので、ぜひ覚えておきましょう。

 

英語は伝わればそれで良い! Gravy? → Yes!

 

レストランで肉料理を頼むと、

Gravy?と聞かれる事があります。

 

====================================

Gravyとは、ようは肉料理を作る際に出る肉汁の

事で、またそれを使ったソースの事です。

====================================

==================================== 

 

f:id:aizawa1031jp:20170713153810j:plain

 

Gravy(グレイビー)とは?

 

肉を焼いたりすると、その肉汁が出ますよね。

それをお肉の上にかけますか? と聞いているの

です。 グレイビーはグレムリンでも、クレイジー

でも有りません。 肉汁です!

 

Gravy? → Yes No もしくは Little これだけで

返事をしておけばOKです。

 

間違っても、グレムリン? 等と聞き返さないで

下さい。 レストランにグレムリンは居ません。

そんな事を聞き返したら、失笑されるだけです。

 

分からなかったら、Sorry?と聞き返すか、

フリーズして下さい。 店員さんはきっと察知して

くれます。

 

====================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170713154001j:plain

 

焼き加減には気を付けろ!

 

 

焼き加減を聞かれたら、そこはレア・ミディアム・

ウェルダムは皆さん知っていると思うので、

問題無いと思います。

 

ただ、海外ではレアと言うと本当に表面に火を

通しただけでサバンナのライオンが食べるような

生のステーキが出来上がって来る場合もあります

ので、ミディアムレアぐらいで頼んだ方が無難です。

野性味あふれるお肉が好きな方はレアで良いと

思いますが。 

 

====================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170713154116j:plain

 

ライスは出て来ません

 

 

海外のステーキハウスでは、ライスは出て来ません。

スープとサラダとライスがセットになっているのは

日本であり、びっくりドンキーやハングリータイガー

です。

どうしてもライスが食べたい場合は、露店でライスを

て持ち込むか、サトウのライスを電子レンジで温めて

もらって出してもらいましょう。

きっと嫌な顔をされます。 ですので、そこは我慢して

パンをむしゃむしゃ食べましょう。バターを塗りたくって

食べれば塩分が効いているので、美味しく頂けます

 

 

海外のステーキハウスでは、勝手にパンが出て来て、

それをむしゃむしゃ食べながら、サラダとステーキ、

付け合わせを別々に頼む事が多いです。

 

ただし、気を付けなければいけないのは、付け合わせに

マッシュポテトを頼んだら、大量のマッシュポテトが

ステーキの隣に一緒にくっついて出て来る場合が

多いので、マッシュポテトをサイドオーダーするのは

避けた方が無難です。 マッシュポテトは勝手に

ついて来る事が多いので。

 

ポテトがよっぽど好きな方はどうぞ、頼んで下さい。

ただし、ポテトだけでお腹いっぱいになり、

ホテルに戻って食べ過ぎで動けなくなるだけです。

数年後には良い思い出になります。 

 

====================================

 

レアのGravyはそれなりに

 

 

焼き加減でも話しましたが、レアを頼めば

グレイビーソースもレアの肉汁のまま出て来ると

覚えておいて下さい。 当然、火は通っており、

赤色の肉汁そのものが出て来る事はありませんが、

それでも焼き加減に影響される事は事実です。

ウェルダンを頼んで、真っ黒な岩のように固い

肉が出てきた方がグレイビーとしては美味しい

のかもしれませんが、そうすると肉が美味しく無い。

ですので、ミディアムレアかミディアムぐらいが

ちょうど良いと思います。

 

まあ、世の中にはバッタのようにサラダばかりを

食べる人がいるように、どっかの妖怪のように

岩のような塊となったステーキを食べるのが好き

な人もいるかもしれませんので、そこはお好みで

お願いします。

ただ、お勧めはミディアムレアかミディアムです。 

英語は伝わればそれで良い! I want aisle side.

 

飛行機乗るなら通路側だろ!

窓側や中間席に比べると使用できる

空間が圧倒的違う

 

==================================

飛行機に乗ると、この絶対的に狭い空間を

隣の客とひじ掛けの取り合いをするはめに

なります。その中でいかに快適に過ごすのか!

==================================

==================================

 

窓側が好きなんですか?

 

 

飛行機の窓側の席はわりと人気らしく、恐らく

外を眺めたい人が居るからだと思います。

しかし、空の上なんてただ雲が広がっている

だけで、フライト中ずーーーーと同じ景色なんて

事にもなりかねません。 また、夜のフライト

などは真っ暗な空間が広がっているだけで、

たまーーーーに流れ星が見られるぐらいです。

ただ、流れ星を見る為に外を見続けるのも

しんどいと思いますが。。。

 

窓側は飛行機の構造上、最も狭く感じる席で、

トイレに行きたい時は、すみませんすみません、

と言いながら真ん中の人と通路側の人を押しの

けていかねばなりません。 その度に嫌な顔を

される羽目にもなります(泣)

2度3度とトイレに行く度に、何も悪い事をして

ないのに、なぜか自分が悪者になったような

気になって来ます・・・。

 

==================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170713132822j:plain

 

通路側を確保すべし!

 

 

ですので、通路側を確保すべし、なんです。

チェックインの時に、どうどうと

I want aisle side. 

とカウンターで伝えて下さい。

 

その際、笑顔ですよ、笑顔! いつも言いますが、

にやにやではありません!

団体旅行なら通路側一列全て仲間内で占領する

ぐらいの覚悟でOKです。

 

通路側を確保しておけば、気兼ねなくトイレに

行けますし、足が疲れたなと思ったら、

通路側なので足を伸ばす事も出来ます。

 

当然、通路に足を伸ばしながら寝ていたら、

CAさんが食事を運んできた際に、あの給食配膳

のようなでかい金属のトレーラーが、足を直撃

する羽目になります。 ですので、ストレッチ

程度に通路の空間は使って下さい。

 

また、夜間フライトの際は機内も暗いので、

他の乗客が伸ばした足に気が付かなくて、毎度

踏まれて行く、と言うパターンもあります。

その時の対策としては、ルブタンを履いておき、

せめてもの抵抗をしましょう。 ただし

喧嘩になる可能性もあるので、そこは自己責任

でお願いします。

 

==================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170713133045j:plain

飛行機から降りる際

 

 

目的地に着陸して、飛行機を降りる時ですが、

誰しもが一刻も早く飛行機を脱出したい、と思うと

思います。

世界一残酷な移動手段ですので、一秒でも早く

下りたと思うのは普通です。

 

そんな時、やはり通路側の席の方が早く下りら

れます。わずか数秒の違いなのでは?と思うかも

しれませんが、飛行機の中の数秒は飛行機の外の

1分間にも相当します! そのぐらい早く

飛行機の外に出たいんです!

 

ですので、飛行機と言えば通路側! 

これは鉄板です。 まあ、ビジネスやファーストの

方には関係無いですけどね・・・。 

英語は伝わればそれで良い! I want Sea View room.

今回の英語は、南国にバケーションに

行ったら、絶対に海が見える部屋が良い

 

=======================================

折角、南国リゾートに行って、山側の部屋に通され

たら目も当てられません。蚊が入って来るだけで、

テンションが下がり、恋人と険悪な雰囲気になります

=======================================

======================================= 

 

f:id:aizawa1031jp:20170713012045p:plain

 

絶対海の見える部屋がいい!

 

 

基本的には、海側か山側(庭側)などの部屋からの展望

は予約する際に、Sea veiw・Garden view などと

書いてあるので、それに従って予約をした方が良いで

しょう。 Garden Viewを予約しておいて、海側の

部屋にしてくれ、と言うのはただのクレーマーです!

 

しかし、ホテル任せ、と言う場合があります。

そんな時は、チェックインする際に、

I want Sea View Room.

( 海の見える部屋が良い! )

と言いましょう。

 

言うのは無料ですし、もしかしたらアップグレード

までもしてくれるかもしれません。

その時は、ニッコリと笑顔を作りながら、が良いかも

しれません。 にやにやでは有りません。 それは

ただの変質者ですので、ホテルの中で最もほの暗い

部屋に通され、隣の部屋がボイラー室、なんて

可能性も有り得ます!

 

=======================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170713012201g:plain

 

なるべく小ぎれいにして行く

 

チェックインの際は、なるべく小ぎれいな格好を

して行く事をお勧めします。

ホテル側も、客を見ています。 どこぞの若造が

来たのかと思われてしまうと、それだけでこちらの

負けです。 ブランド品をジャラジャラと着けて

行く必要は有りませんが、靴やカバンだけ少し

お高い物を持っていると、良いかもしれません。

 

=======================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170713012308j:plain

 

こういう時こそ、ゴールドカードの力

 

 

皆さん、大事に財布の中にゴールドやブラックの

クレジットカードを持っている人も多いと思います。

普段、何の為に高い年会費を払っているのか分かり

ますか? キャバクラで自慢をする為でも、合コンの

支払いの時に一瞬だけ優越感を感じる為に持っている

わけではありません。

 

こう言う時にこそ、チェックインの際にさらっと

見せてお金ありますよアピールをするんです。

ホテル側も良い対応をすれば、よりお金を使って

くれる、と判断するかもしれません。 

 

=======================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170713012431j:plain

 

ポーターさんにチップを渡す

 

 

ホテルのロビーに到着した時、一番最初に迎えて

くれるのはポーターさんです。

その人にチップを渡します。 100円でも200円でも

良いと思います。 そして、渡す際に

Chek in please, I want Sea view room

と言うだけで、ポーターさんがフロントスタッフに

伝えてくれるかもしれません。

本来感謝の意味でポーターさんにチップを渡しますが、

別に言うだけは無料ですから、要求は伝えてみましょう。 

英語は伝わればそれで良い! 正確でない英語、だから何だ!

 

正確な英語なんて必要ない、

だって外人なんだもん

 

=====================================

ようは意味が分かればそれで大丈夫なんです。

だって、英語圏の人から見れば日本人は外人。

日本語が分からないアメリカ人より、英語が少し

だけ分かる日本人の方がすごくないですか?

=====================================

=====================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170713002839j:plain

意味が分かればそれで良い

 

 

旅行に行く時に使う英語なんか、たかが知れてます。

自分も香港に暮らしていますが、めちゃくちゃな

英語で日々暮らしていますし、仕事のミーティングも

その英語で堂々とやります。 ようは意味が分かれば

良いんです。

 

例えば、お昼にマクドナルドが食べたくなりお店に

行ったとします。

何てオーダーしますか?

BigMac burger set please, drink is Coke. Size is M.

これだけで十分ですよね。

 

また、ホテルから空港までタクシーで行きたいとします。

何て聞きますか?

Go to airport, by taxi. how many minitus?

これで分かると思います。

 

恐らく、これを日本語で言える外国人は少ないと

思います。英語でこれを伝えられる分だけ、我々

日本人は凄いじゃないか、と思います。

 

=====================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170713002945j:plain

何を言ってるか分からないなら聞き返す

 

 

例えば、ステーキレストランに行った際に

ソースの種類を聞かれたとします。

how about sauce? → ソースは何にする?

何言ってるか分からなかったら、Sorry? と言えば

もう一度言ってくれます。 それでも分からないなら、

もう一度 Sorry ? と言えば相手方から別の言い回しか、

メニューを指しながら説明をしてくれます。

分からなければ、聞き返せば良いんです。 

Sorry? これだけで十分です。 分かったふりが一番

ダメです。 分からないなら聞けば良いんです。

だって俺たち外人ですから! 分からなくて当然です。

 

=====================================

 

失礼な振る舞いはダメ(笑)

 

 

英語が少し分かる外国人とは言え、分からない物は

分かりません。 ですが、日本語のメニューを用意

してない相手方が悪い、等とは思わないで下さい。

究極的には、香港では広東語が分からない日本人が

弱者であって、ローカルのレストランでも英語の

メニューが大概有るとは言え、無い店も当然あります。

そんな場合は、難解な香港の旧漢字の解読を楽しんで

下さい。 きっと的外れな物も出て来るはずです。

 

=====================================

 

結論

 

 

ようは、分かればよい、と言うだけです。

分からなくても、にやにやしながらイエースとか

言うのだけはNGです。 何を聞いているのか分から

ないのに、YESなんて言っても良い事はありません。

分からなければ、Sorry?と聞き返して、分からなけ

れば、フリーズしておけば、相手も分かってないんだな

と理解してくれます。 相手方がそれで分かって

くれないなら、相当空気の読めないやつです。

 

とにかく折角の海外なので、自分のしたいように

食べたいように、そんな気持ちで優先する事が大事

かと思います。 

香港に来てブランドを買う前に日本から英語で予約をしておく事が出来ます!

 

香港にブランドのバッグなどを

買いに来る時、予約が出来ます!

 

======================================

日本から電話をして在庫があれば、取り置きを

してくれるんです。

======================================

======================================

f:id:aizawa1031jp:20170712224436j:plain

まずは、香港での品番を調べましょう

 

 

ブランドによっては日本と香港では品番が違う場合が

あります。 ですので、香港での品番が必要になります。

香港での品番は、そのブランドの香港でのHPを検索

すれば出て来ます。

例えば、シャネルならば、CHANEL HongKong と検索

すれば、シャネルの香港のページになります。

( 場合によっては日本のページに自動転送される場合も

ありますので、注意が必要です ) 

 

======================================

 

品番が分からない場合は、電話をしましょう

 

 

どうしても品番が分からない場合は、香港のお店に

直接電話をしましょう。

店舗によっては日本人スタッフや日本語が話せる

スタッフもいますので、そのような方に取り次いで

もらう事も出来ます。

電話をする際は、当然国際電話になります。

+852が香港での国番号になります。

 

You have Japanese staff ?

もしくは

Some staff can speak Japanese ? で大丈夫です。

 

======================================

 

在庫の確認をしてもらいましょう

 

 

お店に品番を伝えたら、在庫の有無を調べてもらい、

メールで連絡をもらいましょう。 メールアドレスを

伝えれば、お店から在庫の有無を教えてもらえます。

 

在庫を調べてもらう際は、

Do you have stock 〇〇? と聞きましょう。

(〇〇には品番が入ります)

 

品番が分からず、目的の商品を伝えられない場合は、

お店のメールアドレスを聞き、日本から画像を送り

ましょう。

Can you tell me your e-mail address? 

と聞くとメールを教えてくれると思います。

または、電話番号を教えると、whatsappなどの

アプリで連絡をくれる場合もあります。

自分の場合は、ルブタンで電話番号を置いて来たら

whatsappで連絡がありました。

 

======================================

 

f:id:aizawa1031jp:20170712224541j:plain

 

在庫があるようなら取っておいてもらいましょう

 

 

香港のお店では、在庫が有る場合、2・3日なら

取っておいてくれます。 メールで在庫が有る、と

連絡が来たら、2・3日後に香港に行くので、その

商品を取っておいてくれるよう伝えて下さい。

 

I will go to HK at 〇〇. So can you keep that for me?

(〇〇には日付が入ります。14th of this monthなど)

 

その際、ホテルと日本での連絡先も伝えると

ほぼほぼ取っておいてくれます。

 

======================================

 

金額も合わせて聞いておきましょう

 

 

後になって日本の方が安かったなんて事にならない

ように、商品の在庫の有無を確認する際に、一緒に

金額のチェックもしておきましょう。

日本より高ければ当然日本で買った方が良いですので。

 

Can I have price ?

(金額を聞いて良いですか?)

 

======================================

 

スタッフの方の名前と店舗名を聞いておきましょう

 

 

ブランドによっては香港の中だけで10数店舗ある場合

もあります。 ですので、どの店舗で保管しておいて

くれるのか、もきちんと確認しておく必要があります。

香港内では店舗によっては取り寄せをしてくれますが、

翌日になったり翌々日になったりする場合もあります。

旅行の日程を考えると無駄な工程なので、目的の店舗

を指定しておくか、保管してくれる店舗を先に確認

しておきましょう。

 

If possible, can I have your name and which shop in HK?

もし良ければ、お名前とどの店舗か教えてくれますか?

と言う意味ですね。

 

======================================

 

受け取る前に必ず現物をチェック

 

 

香港に限った話ではありませんが、保管しておいて

もらった商品は受け取りの際に必ず箱から出して

現物を確認して下さい。 万が一にも間違えていたら

またその店舗まで交換をしに来なければなりません。

 

======================================

 

香港に行った時になるべく名刺をもらいましょう

 

 

お店の店員さんも必ず名刺を持っています。

ですので、一人からもらっておけば、次に香港に

来る時には前もって連絡が取れます。

電話で話をする自信が無くても、ラインなどの

SNSを使えば意思の疎通は出来きますし、

電話よりも確実です。  

 

======================================

 

結論

 

結果として言えるのは、ようは目的が達成できれば良い

ので、なるべく分かり易く短い文章で会話をするのが

良いと思います。 文章的には正確ではありませんが、

ようは外国人ですので、伝われば良いんです!

目的は英語をキレイに話す事では無くて、目的のバッグ

を買う事ですから!