居酒屋のお通しが評判が悪いが、果たして香港では


スポーンサードリング

昨今、居酒屋のお通しの評判が悪いと聞きます。

 

居酒屋のお通しは、基本的な考えでは、飲み物

や注文した食事が出てくる前に食べてて下さい

と言う意味で出されるものであり、基本的には

店が用意したものを半ば強制的に出されるとい

うものです。

 

f:id:aizawa1031jp:20170310212604j:plain

 

特に外国人にとっては、なぜ頼んでいないもの

が勝手に出て来て、それに対してお金を払わな

いといけないのか、と疑問に思うようです。

 

うちのスタッフが日本に行く際も、毎度毎度

なぜ居酒屋や食事処で勝手にお通しが出て来て

お金を取られるのか疑問、と愚痴をこぼして

いました。

 

お通し代は、高い所では400円~500円を取ら

る所もあります。 400円~500円と言うと

居酒屋チェーンではメニューの一品に値する

価格になって来ますので、それであれば、

食べたくも無いお通しは要らない、と言う

事になりかねません。

 

400円~500円の価値が有ると判断出来る物

であれば、お客さんは納得すると思います。

 

400円~500円のお通しを出て来て、枝豆

だったら、確かに文句も出るかもしれません。

 

居酒屋側にとっては前日の残り物を処理

できますし、最初から400円~500円を取れ

るので、わりの良いものとなっているとは

思います。

 

 

では、香港ではこのような事は無いのか、

と言いますと、実際にあります。

 

主に中華料理、飲茶店などに多いのですが、

お茶代とティッシュ代が取られます。

 

お茶代ですが、これは店に行きテーブルに

座ると、まず何のお茶を飲むのか聞かれます。

そのお茶代が会計の時に請求されます。

水も無料ではない国なので、当然と言えば

当然かもしれませんが。

 

それと、基本的におしぼりを出してくれない

国ですので、代わりに小さいサイズの

ポケットティッシュを使います。 これも

有料となります。

 

お茶代は人数分取られ、ティッシュは個数

で計算されています。

 

 お茶は半強制的に出されますし、要らない

と言うと不思議そうな顔をします。

ティッシュは勝手に置く場合もありますし、

頼めば持って来てくれる場合もあります。

f:id:aizawa1031jp:20170311000557j:plain

 

 これも文化と言えばそれまでなのですが、

香港はだいたいのお店でサービス料が

5~10%取られますので、お茶代ぐらい

含めてくれてもいいのでは、と思ってしまいます。

 

サービスも特別な事は無く、注文を取りに

来て、食事を持って来てくれるだけです。

それがサービスなのかと言われると正直

疑問ですが、香港ではそういう事なのだと

思います。

 

 

===読者登録をお願いします===

===お仕事のご依頼はメールにてお願いします===